コロナの影響で連休明けも引き続き在宅勤務が続きます。
そんな在宅勤務に対して、企業によっては「在宅勤務手当」を支給する会社もあるようです。
会社という場所は「仕事」をする場所です。
そのため、快適に仕事をするための環境が作られています。
一般家庭は「居住」を目的としています。
ですので、長時間仕事をするには不向きな場合が多いです。
そのため、「在宅勤務手当」として、家具を揃える費用を支給しているようです。
今回はお得に自宅を職場に変身させるための方法をお教えします。
キレイにする
当たり前ですが、職場が散らかっていたら片付かないですよね。
まずは片付けましょう。
部屋が散らかっているとメンタルに影響を与えます。
2009年にアメリカで行われた母親に対する調査によると、散らかった環境で生活していると、ストレスホルモンになるコルチゾールや血中濃度が高いという事が分かりました。
また、長期間コルチゾール値が高い場合は鬱(うつ)などの原因にもなります。
このように、まずはきれいな状態にするという事が大切なのです。
『人生がときめく片付けの魔法』で有名な近藤麻理恵さんによると、
下記の片付け方法が有効です。
ポイント
・まずは「捨てる」ことから
・場所別ではなく、モノ別で捨てる
・残すかどうかは、全部一箇所に集めて判断する
・捨てるときの罪悪感は不要
詳細は下記書籍をチェックしてみて下さい。
オフィス家具を揃える
部屋が片付いたら家具です。
仕事ができるようなデスクはあるでしょうか。
本をたくさん読む方でないと、しっかりとしたデスクや椅子を用意していないと思います。
とはいえ、流石に買いに行くのも負担が大きいですよね。
そこで、レンタル家具などを活用しましょう。
私がおすすめするのは家具・家電のサブスクサービスのCLAS(クラス)です。
今は公式サイトでもテレワーク特集をしています。
グラムチェアを買うと2万弱しますが、クラスだと月々880円から。
また、送料も無料です。
CLAS公式サイトより
気になるのは汚れや傷をつけた場合ですよね。
私も不安でした。
不注意によって汚れや傷がついても、追加料金は不要です。
CLAS公式サイトより
ポイント
1.かかるのは月々の料金だけ(400円~)
2.いつでも交換可能
3.汚れや傷がついても大丈夫
4.注文から返却までスマホひとつでOK
また、今なら1,000円分のポイントが貰えます。
どうしても家具を揃えるのはお金がかかります。
このような家具をレンタルするというのは安くすんで良いですね。
まとめ
まだまだ続く在宅ワーク。
たとえ緊急事態宣言が開けても、在宅ワークは一般化するのではないでしょうか。
今のうちにこのようなサービスを利用してみてはいかがでしょう。