おうち時間が長くなりましたね。
多くの方が何かしらのVODサービスを契約しているのではないでしょうか。
今回は私も使っているVODサービスを纏めてみました。
是非参考にしてみて下さい。
VODサービスとは?
VODとはVideo On Demandの略称です。
on demandで「要求に応じて」という意味があります。
そのため、見たい時にビデオが見れるサービスということです。
多くは月額制のモデルが多く、月額を支払うことにより、動画が見放題になります。
※一部有料課金の動画もあります。
映画はもちろん、ドラマやアニメ、オリジナルコンテンツを配信しているサービスもあります。
おすすめサービス
U-NEXT(ユーネクスト)
まずはU-NEXTです。
U-NEXTは2007年からサービスを開始し、日本ではVODの先駆け的な存在です。
その人気は圧倒的な動画配信本数で、見放題の動画件数が18万本を突破しました。
また、動画だけではなく、小説や漫画などの配信もしています。
エンタメ系であればなんでもあるという印象です。
登録がまだの方は、31日間無料でトライアルができるので、まずは試してみてくださいね。
Amazon Prime Video
Amazon Prime VideoはAmazon Primeを契約していれば無料で見れます。
また、契約していない人でも、月額408円~利用可能です。
※年間契約の場合の突き当りの金額。
月払いだと月額500円です。
Prime Musicが聴けるようになったりとメリットが大きいので、
ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょう?
まだ会員になっていない人は、
30日間の無料トライアルがあります。
FODプレミアム
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスです。
他では配信していないフジテレビの作品が5,000本以上見放題。
また、雑誌も豊富で130種類以上の雑誌が読み放題です。
他のVODサービスと比較して優れているのは、
なんと言っても価格です。
U-NEXTが1,990円に対し、半額以下の888円。
特にフジテレビのドラマ好きには最適だと思います。
こちらは2週間の無料登録可能です。
サービス比較表
サービスを纏めてみました。
VODサービス | 見放題動画 | 月額利用料 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 18万本以上 | 1990円 | 31日間 | 圧倒的動画数 |
Hulu | 6万本以上 | 933円 | 2週間 | ドラマ・バラエティ多い |
Prime Video | 非公開 | 408円 | 30日間 | 他のサービス利用可 オリジナル動画あり |
FODプレミアム | 4万本以上 | 888円 | 2週間 | フジテレビコンテンツ充実 ドラマが多い |
こう見ると、配信数ではU-NEXT。
付帯サービスだとPrime Video。
ドラマ好きならFODプレミアムでしょうか。
4サービスともに無料トライアルを行っているので、
まずはお試しして自分に合ったものを見つけると良いですね。