dodaに再登録
以前の転職活動で活用させもらっていた転職エージェント「doda」
現在はパーソルキャリアが運営している転職サービス。
以前の転職活動でも利用していたのですが、
改めて登録してみました。
dodaの公式サイトより
dodaとは?
dodaとは、リクルートエージェントに次ぐ業界2位の大手人材紹介会社です。
業界大手だけあって、求人数も豊富です。
業界も全ての業界に強く、これといって不得意な領域がありません。
あえてデメリットをいうと、コンサルタントの相性ぐらいだと思います。
そんなdodaに面談登録しました。
面談方式は電話面談
コロナウィルスの影響もあり、面談形式は電話登録。
私が聞いたポイントはこちらです。
ポイント
・コロナウィルスの転職活動への影響
・今動いている業界は?
・志望業界(Web広告)の動向
気になるコロナウィルスの影響は
やはりというか、当然大きいです。
求人数は減り、求職者は増えている状況です。
=有効求人倍率が高い状態
メモ
※厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率は1.39倍となっています。
1.4倍を下回ったのは、平成28年(2016年)9月以来3年半ぶりのこととなります。
実際に15,000件あった求人が3,000件まで落ちているようです。
一方登録でいうと、関西圏だけで1週間で2,000名ほど新規登録があるようです。
市場の状況がよく分かりますね。。
今動いている業界は?
2つ目の質問です。
そんな状況の中でも動いている業界はどこになるでしょうか。
それは、IT、Webサービス、Web広告系です。
今は対面での対応を避ける傾向にあります。
その影響もあり、Webでのサービスが非常に伸びています。
※テレビ会議システムのZoomが2月1700万人→4月3億人(世界)
それぐらいwebのニーズが高まっているのです。
私もWeb広告を志望しているのでいいタイミング?
Web系は忙しくなるので、未経験でもチャレンジできるかもしれません。
IT・Web業界に興味のある人は、相談だけでもしてみるといいかもしれませんね。
ちなみに、今は電話面談だけを行っていて、20分~30分程度で終わります。
今なら気軽に相談できますね。
動きが止まっている業界は
製造業界、飲食業界は動きが止まっています。
自粛による影響が非常に大きいですね。
dodaと面談しての総評
今回dodaに登録してですが、満足度は高いです。
電話なので不安な点も多かったです。
担当のキャリアアドバイザーさんもしっかりと丁寧にフォローして頂けました。
私の知りたいこともしっかりと教えて頂き、転職活動を後押ししてくれそうという印象を持ちました。
dodaの企業理念は「はたらいて、笑おう。」
働くことが辛さに通じてはダメです。
はたらいて、笑える会社、そんな会社を紹介してくれることを期待します。
web業界に挑戦してみては?
私も今はweb制作業界にいます。
リアルでは実現できないことも、Webによって実現可能なことはたくさんあります。
未経験でもチャレンジできる場所はたくさんあります。
特に20代のうちはチャレンジがたくさんできます。
今後のWebの伸びは更に大きくなるでしょう。
Web広告などはドンドン成長しています。
企業の成長に自分も乗れば知識が深まります。
まとめ
dodaに登録した印象をお伝えしました。
業界大手なので、フォローもしっかりしています。
求人数も豊富。
ぜひ一度無料相談されてはいかがでしょうか。
関連記事:コロナウィルスの中でできる転職活動
関連記事:対応が丁寧なエージェントって?
ブログランキング参加中!
クリックで応援頂ければ喜びます!